top of page
旬のお魚情報
2024年12月25日
12月の旬のお魚は「ヒラスズキ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 12月の旬のお魚は「ヒラスズキ」 です。 分類 スズキ目スズキ科スズキ属 旬の季節 冬 産地 主な産地は紀伊半島、高知県、長崎県 特徴 スズキに似ているが、スズキよりも体高が高く平たい体型をしている。...
2024年11月20日
11月の旬のお魚は「タラバガニ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 11月の旬のお魚は「タラバガニ」 です。 分類 エビ目ヤドカリ下目タラバガニ科タラバガニ属 旬の季節 4月~6月 11月~2月の年2回 産地 タラバガニの主な産地は、北海道のオホーツク海ですが、市場に流通しているタ...
2024年10月16日
10月の旬のお魚は「クロダイ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 10月の旬のお魚は「クロダイ」 です。 分類 スズキ目スズキ亜目タイ科ヘダイ亜科クロダイ属 旬の季節 秋頃から初春頃まで 産地 主な産地は、兵庫県、広島県、大阪府などの瀬戸内海区ですが、北海道以南の日本各地に生息し...
2024年9月8日
9月の旬のお魚は「タチウオ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 9月の旬のお魚は「タチウオ」 です。 分類 スズキ目サバ亜目タチウオ科タチウオ属 旬の季節 7月~11月 産地 主な産地は愛媛県ですが、北海道全沿岸~九州南岸の日本海、東シナ海、太平洋沿岸、瀬戸内海と広く分布してい...
2024年8月2日
8月の旬のお魚は「マゴチ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 8月の旬のお魚は「マゴチ」です。 分類 スズキ目カサゴ亜目コチ亜目コチ科コチ属 旬の季節 6月から8月 産地 若狭湾から九州南岸の日本海や青森から九州南岸の太平洋沿岸、瀬戸内海等 特徴...
2024年7月19日
7月の旬のお魚は「マナガツオ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 7月の旬のお魚は「マナガツオ」です。 分類 硬骨魚綱スズキ目マナガツオ科 旬の季節 春から夏 産地 漁獲量の多くは東シナ海の底引き網で獲られているが、瀬戸内海でも鮮度の良い物が多く獲られている。 特徴...
2024年6月7日
6月の旬のお魚は「スズキ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 6月の旬のお魚は「スズキ」です。 分類 硬骨魚綱スズキ目スズキ亞目スズキ科 旬の季節 6月から8月 産地 スズキは全国に生息しています。主な産地は千葉県や兵庫県となっています。 特徴...
2024年5月8日
5月の旬のお魚は「イサキ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 5月の旬のお魚は「イサキ」です。 分類 スズキ目コショウダイ亜科イサキ科イサキ属 旬の季節 初夏から夏(5~7月) 産地 漁獲量1位は長崎県。長崎県は生産量全国一位で約30%を占めています。 特徴...
2024年4月14日
4月の旬のお魚は「シラウオ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 4月の旬のお魚は「シラウオ」です。 分類 キュウリュウ目シラウオ科 旬の季節 年中取れる魚だが、3月が一番で回り量が多くなっている。 産地 北海道 青森県 秋田県 茨城県 島根県が主な産地 特徴...
2024年3月22日
3月の旬のお魚は「コウイカ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 3月の旬のお魚は「コウイカ」です。 分類 コウイカ目 コウイカ亜目 コウイカ科 旬の季節 10月から4月頃 産地 主に瀬戸内海沿岸地域や九州で水揚げされる 特徴...
2024年2月15日
2月の旬のお魚は「マゾイ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 2月の旬のお魚は「マゾイ」です。 分類 メバル科 メバル属 旬の季節 冬から春にかけて 産地 主に北海道から島根県あたりの日本海、太平洋側の一部でも生息しているようですが、 生息地は主に日本海 特徴...
2024年1月10日
1月の旬のお魚は「メジマグロ」
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 1月の旬のお魚は「メジマグロ」です。 分類 スズキ目サバ科マグロ属 旬の季節 12月から2月 産地 主に北海道から新潟県にかけての日本海側他にも鳥取県、石川...
2023年12月17日
12月の旬のお魚は「ブリ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 12月の旬のお魚は「ブリ」です。 分類 スズキ目スズキ亜目アジ科ブリ属 旬の季節 11月から2月 産地 長崎県 島根県 岩手県 特徴 成長するにつれ呼称が変化する出世魚...
2023年11月3日
11月の旬のお魚は「アンコウ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 11月の旬のお魚は「アンコウ」です。 分類 アンコウ目アンコウ科 旬の季節 11月~3月 産地 アンコウの産地は茨城県が有名ですが、漁獲量が多いのは山口県 島根県 青森県となってい る 特徴...
2023年10月17日
10月の旬のお魚は「サンマ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 10月の旬のお魚は「サンマ」です。 分類 ダツ目サンマ科サンマ属 旬の季節 9月から10月 産地 漁獲量1位北海道 2位岩手県 3位宮城県 特徴 体は細長くて銀色に光っている。 下顎よりの方が上顎よりも少し長い。...
2023年9月10日
9月の旬のお魚は「ホウボウ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 9月の旬のお魚は「ホウボウ」です。 分類 カサゴ目ホウボウ科ホウボウ属 旬の季節 秋から冬にかけてが旬 産地 北海道南部以南、東シナ海から南シナ海にまで分布している。 特徴 大きな頭と、半円型に広がる胸ビレが特徴的...
2023年8月13日
8月の旬のお魚は「カマス」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 8月の旬のお魚は「カマス」です。 分類 スズキ目サバ亜目カマス科カマス属 旬の季節 アカカマスは春と冬 ヤマトカマスは8月から11月頃 産地 太平洋側では鹿児島や神奈川県、日本海側では長崎県や富山県が産地として有名...
2023年7月11日
7月の旬のお魚は「シロギス」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 7月の旬のお魚は「シロギス」です。 分類 スズキ目スズキ亜目キス科キス属 旬の季節 春から秋(3月~9月)でその中でも最も美味しいのは、初夏の5月~7月 産地 北海道南部から九州まで広い範囲で獲れ、香川は名産地です...
2023年5月30日
6月の旬のお魚は「ケンサキイカ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 6月の旬のお魚は「ケンサキイカ」です。 分類 ツツイカ目ヤリイカ亜目ヤリイカ科ケンサキイカ属 旬の季節 4月から7月頃 産地 ケンサキイカは本州中部の日本海側は若狭湾辺りから西、太平洋側は関東地方より南の沿岸か...
2023年5月5日
5月の旬のお魚は「マアジ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 5月の旬のお魚は「マアジ」です。 分類 スズキ目スズキ亜目アジ科マアジ属 旬の季節 4月から7月 産地 1位の長崎県、2位の島根県、3位愛媛県 写真のアジは5月から8月にかけて山口県で獲れる瀬付きアジというブランド...
2023年4月6日
4月の旬のお魚は「カツオ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 4月の旬のお魚は「カツオ(鰹)」です。 分類 スズキ目サバ科 旬の季節 4月~5月 8月~9月 産地 最も多く水揚げしているのは静岡県で、続いて東京都、三重県、宮城県となっている。...
2023年3月16日
3月の旬のお魚は「ニシン」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 3月の旬のお魚は「ニシン」です。 分類 ニシン目ニシン科 旬の季節 3月~5月 産地 北氷洋から寒流域に分布する典型的な寒海域の回遊魚で水揚げの9割は北海道が占めている。 特徴...
2023年2月10日
2月の旬のお魚は「サヨリ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 2月の旬のお魚は「サヨリ」です。 分類 ダツ目サヨリ科 旬の季節 晩冬から春 産地 北海道から沖縄までの全国の沿岸に生息 特徴 〇魚体は細長く体色は銀色。下あごが細長く突出している。...
2023年1月1日
1月の旬のお魚は「ズワイガニ」
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 1月の旬のお魚は「ズワイガニ」です。 分類 十脚目ケセンガニ科 旬の季節 11月〜3月 産地 山口県以東の日本海、茨城県以東からカナダまでの北太平洋、オホー...
2022年12月9日
12月の旬のお魚は「ナメタガレイ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 12月の旬のお魚は「ナメタガレイ(ババガレイ)」です。 分類 カレイ亜目カレイ科ババガレイ属 旬の季節 11月~4月くらいまで 産地 主な産地は北海道の太平洋側から東北にかけて 特徴...
2022年11月11日
11月の旬のお魚は「メバチマグロ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 11月の旬のお魚は「メバチマグロ」です。 分類 スズキ目サバ科マグロ属 旬の季節 晩秋から冬にかけて 産地 宮城県、高知県、鹿児島県、静岡県、神奈川県など 特徴...
2022年10月7日
10月の旬のお魚は「アカムツ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 10月の旬のお魚は「アカムツ」です。 分類 スズキ目スズキ亜目ホタルジャコ科 旬の季節 7月~10月 産地 太平洋西部、日本から東南アジア、オーストラリアまで分布...
2022年9月4日
9月の旬のお魚は「真さば」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 9月の旬のお魚は「真さば」です。 分類 スズキ目サバ科 旬の季節 9月~11月 産地 全国各地の沿岸に分布。特に茨城県や長崎県の水揚げは多い。 特徴 〇日本近海では春から夏にかけて北上し、秋から冬にかけては南下する...
2022年7月30日
8月の旬のお魚は「ハモ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 8月の旬のお魚は「ハモ」です。 分類 ハモ科 旬の季節 6月~8月 産地 ハモの主な産地は長崎県、山口県、徳島県、愛媛県、和歌山県など西日本の温かい海水域が中心となっている。その中でも特に明石港や淡路島のハモは有名...
2022年7月9日
7月の旬のお魚は「ヒラマサ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 7月の旬のお魚は「ヒラマサ」です。 分類 スズキ目アジ科 旬の季節 6月~8月 産地 日本近海、朝鮮半島西岸、カルフォルニア、ブラジル沿岸など 特徴 〇体長は80㎝から1mくらい。大型のものは2m近くまで成長するこ...
2022年5月27日
6月の旬のお魚は「キジハタ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 6月の旬のお魚は「キジハタ」です。 分類 ハタ科 旬の季節 6月~8月 産地 太平洋側は千葉県以南、日本海側は新潟以南の各地沿岸に分布 特徴 〇30㎝サイズが一般的であるが、稀に60㎝を超える大物もいる。...
2022年5月9日
5月の旬のお魚は「サクラマス」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 5月の旬のお魚は「サクラマス」です。 分類 サケ目サケ科 旬の季節 春から初夏にかけて 産地 春から初夏にかけて岸から朝鮮半島、北海道などの北日本を中心に生息 特徴...
2022年4月9日
4月の旬のお魚は「ハマダイ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 4月の旬のお魚は「ハマダイ」です。 分類 スズキ目スズキ亜目フエダイ科 旬の季節 春から夏にかけて 産地 本州中部以南に生息し、沖縄、鹿児島、小笠原諸島など緯度の低い海域が主な産地になる 特徴...
2022年3月4日
3月の旬のお魚は「鯛」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 3月の旬のお魚は「鯛」です。 分類 スズキ目タイ科 旬の季節 12月~4月 産地 分布域は、全世界の温帯及び熱帯水域。国内では、ほぼ全域に広く分布しており岸よりの岩礁地帯の海底を主な活動域にしている。 特徴...
2022年2月11日
2月の旬のお魚は「はたはた」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 2月の旬のお魚は「はたはた」です。 分類 ハタハタ科 旬の季節 12月~2月 産地 日本近海では、太平洋側で宮城県以北から北海道全域、日本海側では一円に生息する。 特徴...
2022年1月1日
1月の旬のお魚は「ヒラメ」
みなさま新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 2022年度常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 1月の旬のお魚は「ヒラメ」です。 分類 ヒラメ科 旬の季節 10月~2月 産地 サンゴ礁域を除き、日本全国に生息する。北は千島、樺太、北海...
2021年12月1日
12月の旬のお魚は「さわら」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 12月の旬のお魚は「さわら」です。 分類 スズキ目サバ科 旬の季節 11月~3月 産地 北海道から九州~沖縄に至るまで全国の沿岸に分布し、特に瀬戸内海では多く水揚げされます。 特徴...
2021年10月31日
11月の旬のお魚は「カワハギ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 11月の旬のお魚は「カワハギ」です。 分類 カワハギ科 旬の季節 5~8月 / 11月~2月 産地 全国各地の沿岸浅海域に生息し、岩礁や砂地を好む。 特徴 〇体形は扁平で、体側に不規則な黒褐色斑がある。...
2021年10月6日
10月の旬のお魚は「牡蠣」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 10月の旬のお魚は「牡蠣」です。 分類 ウグイスガイ目イタボガキ科 旬の季節 10月~3月 産地 樺太以南の日本各地に広く分布し、養殖産地は広島、宮城、岩手が有名です。 特徴...
2021年9月1日
9月の旬のお魚は「さんま」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 9月の旬のお魚は「さんま」です。 分類 サンマ科 旬の季節 9月~11月 産地 北太平洋、日本海 特徴 体長は30~40㎝、平たく細長い体形で背面は青く、腹面は銀白色をしているのが特徴です。...
2021年7月30日
8月の旬のお魚は「タチウオ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 8月のお魚「タチウオ」です。 分類 サバ亜目タチウオ科タチウオ属 旬の季節 7月~11月 産地 日本では北海道全沿岸~九州南岸の日本海、東シナ海、太平洋沿岸、瀬戸内海と広く分布する。 特徴...
2021年6月30日
7月の旬のお魚は「アジ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 7月のお魚「アジ」です。 分類 アジ科 旬の季節 6月~8月 産地 北海道から東シナ海まで 特徴 ・体は紡錘型で大きいゼイゴが側線の全長に渡ってあります。 ・沿岸域の岩礁帯に生活する群れ「居つき型(瀬つき群)」と沖...
2021年6月1日
6月の旬のお魚は「イサキ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 6月のお魚は「イサキ」です。 分類 スズキ目イサキ科 旬の季節 5月~7月 産地 暖海性の魚で本州中部以南から朝鮮半島、台湾、南シナ海の沿岸に分布する。 特徴 体型は細長い紡錘形、大きさにより模様が変化する。...
2021年5月1日
5月の旬のお魚は「銀鮭」
分類 サケ目サケ科 旬の季節 5月~6月 産地 天然では、カリフォルニア、アラスカ、サハリンの河川で産卵し、北太平洋域の海で過ごした後、産まれた川へ遡上する。日本の海域では獲れない。 特徴 ◆外観は白鮭に似ている。褐色を帯びた銀白色で尾びれに銀色の線がある。背部、背びれに黒...
2021年4月8日
4月の旬のお魚は「アイナメ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 4月のお魚は「アイナメ」です。 分類 カサゴ目アイナメ科 旬の季節 3月~6月 産地 北海道南部から瀬戸内海にかけ日本各地の沿岸に分布 特徴 ◆唇はやや厚く、顎には大きな犬歯がある。...
2021年3月1日
3月の旬のお魚は「めばる」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 3月のお魚は「めばる」です。 分類 カサゴ目フサカサゴ科 旬の季節 3月~8月 産地 北海道の小樽以南から九州までの日本各地の沿岸の岩礁域に分布 特徴 ◆名前の由来は、見た目のとおり目が張出して大きいことになります...
2021年1月29日
2月の旬のお魚は「きんき」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 2月のお魚は「きんき」です。 分類 カサゴ目カサゴ亜目フサカサゴ科 旬の季節 12月~2月 産地 日本では駿河湾以北の本州や北海道及び千島列島の太平洋側とオホーツク海南西部に分布する。 特徴...
2020年12月28日
1月の旬のお魚は「真鱈」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 1月のお魚は「真鱈」です。 分類 タラ目タラ科 旬の季節 12月~2月 産地 おおよそ北緯35度以北の太平洋北部、日本海、オホーツク海にいたる海域に分布。日本海側では山口県から北。太平洋側では茨城県以北に分布する。...
2020年12月12日
12月の旬のお魚は「あんこう」
常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。
12月のお魚は「あんこう」です。
2020年11月3日
11月の旬のお魚は「ブリ」
みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 11月のお魚は「ブリ」です。 分類 ススキ目アジ科ブリ属 旬の季節 11月~3月まで 産地 国内の主な生息域は、日本海南部と太平洋側では北海道南部から九州にかけて生息。 特徴...
bottom of page