5月9日採用情報を更新しました。こんにちは、常洋水産株式会社の採用情報のお知らせです。 新卒採用、中途採用、アルバイト、パートの採用情報を更新いたしました。 当社WEBサイトの採用情報ページを御覧ください。 皆様のご応募をお待ちしております。
5月9日5月の旬のお魚レシピ常洋水産株式会社の旬のお魚レシピです。 5月のレシピは「サクラマス」を使ったお料理です。 サクラマスを選ぶ際は、全体に艶と張りがあり、エラが鮮やかな朱色が新鮮な証です。体高が広いものが脂がのっています。 食べ方は、塩焼きやムニエル、フライなどがおすすめです。...
5月9日5月の旬のお魚は「サクラマス」みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 5月の旬のお魚は「サクラマス」です。 分類 サケ目サケ科 旬の季節 春から初夏にかけて 産地 春から初夏にかけて岸から朝鮮半島、北海道などの北日本を中心に生息 特徴...
4月9日4月の旬のお魚レシピ常洋水産株式会社の旬のお魚レシピです。 4月のレシピは「ハマダイ」を使ったお料理です。 日本では、昔から、めでたい語呂合わせから慶事などによく使われ、需要の多い魚です。 ハマダイを選ぶ際は、目が澄んでおり、体色が鮮やかなもの、腹が硬く張っているものが新鮮です。...
4月9日4月の旬のお魚は「ハマダイ」みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 4月の旬のお魚は「ハマダイ」です。 分類 スズキ目スズキ亜目フエダイ科 旬の季節 春から夏にかけて 産地 本州中部以南に生息し、沖縄、鹿児島、小笠原諸島など緯度の低い海域が主な産地になる 特徴...
3月9日3月の旬のお魚レシピ常洋水産株式会社の旬のお魚レシピです。 3月のレシピは「鯛」を使ったお料理です。 新鮮な鯛なら一番のおすすめは刺身です。 このほか、塩焼き、カルパッチョ、吸い物、煮付け、鯛めし、天ぷらなど様々な料理に適しています。 旬の鯛をぜひご賞味ください。
3月4日3月の旬のお魚は「鯛」みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 3月の旬のお魚は「鯛」です。 分類 スズキ目タイ科 旬の季節 12月~4月 産地 分布域は、全世界の温帯及び熱帯水域。国内では、ほぼ全域に広く分布しており岸よりの岩礁地帯の海底を主な活動域にしている。 特徴...
2月11日2月の旬のお魚レシピ常洋水産株式会社の旬のお魚レシピです。 2月のレシピは「はたはた」を使ったお料理です。 「はたはた」は目が青く澄んでおり、体表にぬめりがあり、光沢のあるものが新鮮です。 韓国産は全体に大ぶりで黒っぽいので国産と簡単に区別できます。...
2月11日2月の旬のお魚は「はたはた」みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 2月の旬のお魚は「はたはた」です。 分類 ハタハタ科 旬の季節 12月~2月 産地 日本近海では、太平洋側で宮城県以北から北海道全域、日本海側では一円に生息する。 特徴...
2021年12月31日1月の旬のお魚レシピ新年あけましておめでとうございます。 2022年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 常洋水産株式会社の旬のお魚レシピです。 1月のレシピは「ヒラメ」を使ったお料理です。 全体にぬめりがあり、黒い側の体色に透明感と光沢があるもの鮮度良いです。...
2021年12月31日1月の旬のお魚は「ヒラメ」みなさま新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 2022年度常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 1月の旬のお魚は「ヒラメ」です。 分類 ヒラメ科 旬の季節 10月~2月 産地 サンゴ礁域を除き、日本全国に生息する。北は千島、樺太、北海...
2021年12月12日12月の旬のお魚レシピ常洋水産株式会社の旬のお魚レシピです。 12月のレシピは「さわら」を使ったお料理です。 切身の皮肌に張りがあり、斑紋がはっきりと浮き出ていて血合いが紅く硬く締まっているものが新鮮です。 一般的に塩焼き、照焼き、西京焼き、から揚げ、ムニエルにしても美味しく食べられます。旬のさ...
2021年12月1日12月の旬のお魚は「さわら」みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 12月の旬のお魚は「さわら」です。 分類 スズキ目サバ科 旬の季節 11月~3月 産地 北海道から九州~沖縄に至るまで全国の沿岸に分布し、特に瀬戸内海では多く水揚げされます。 特徴...
2021年11月6日11月の旬のお魚レシピ常洋水産株式会社の旬のお魚レシピです。 11月のレシピは「カワハギ」を使ったお料理です。 鮮度のよいものは皮をむき、3枚におろして薄造りに。フグに劣らぬ味と言われています。肝ととも和えにするのがおすすめです。 淡泊でくせの無い白身であるため、煮物、鍋、吸い物、フライなど様々...
2021年10月31日11月の旬のお魚は「カワハギ」みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 11月の旬のお魚は「カワハギ」です。 分類 カワハギ科 旬の季節 5~8月 / 11月~2月 産地 全国各地の沿岸浅海域に生息し、岩礁や砂地を好む。 特徴 〇体形は扁平で、体側に不規則な黒褐色斑がある。...
2021年10月6日10月の旬のお魚レシピ常洋水産株式会社の旬のお魚レシピです。 10月のレシピは「牡蠣」を使ったお料理です。 むき牡蠣は身がたっぷりと膨らんでおり丸み、艶があり乳白色が鮮やかなものが新鮮です。古いと貝柱が黄色みをおびています。鮮度が落ちたものは食中毒になる危険性があるので必ず加熱処理をして下さい。...
2021年10月6日10月の旬のお魚は「牡蠣」みなさまこんにちは。 常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。 10月の旬のお魚は「牡蠣」です。 分類 ウグイスガイ目イタボガキ科 旬の季節 10月~3月 産地 樺太以南の日本各地に広く分布し、養殖産地は広島、宮城、岩手が有名です。 特徴...
2021年9月30日「いばらき健康経営推進事業所」として認定されました。常洋水産株式会社の新着情報です。 茨城県の「いばらき健康経営推進事業所」として 弊社が認定をいただきました。 これからも従業員に対する健康管理、および健康経営に向けて 積極的な取り組みを行っていきます。 ありがとうございました。
2021年9月30日「健康づくり推進事業所」に認定されました。常洋水産株式会社の新着情報です。 全国健康保険協会「協会けんぽ」の「健康づくり推進事業所」として 弊社が認定をいただきました。 これからも従業員に対する健康管理、および健康経営に向けて 積極的な取り組みを行っていきます。 ありがとうございました。
2021年8月31日9月の旬のお魚レシピ常洋水産株式会社の旬のお魚レシピです。 9月のレシピは「さんま」を使ったお料理です。 さんまは艶のある大型のものを選ぶとよいでしょう。 口先や尾の付け根が黄色いものは脂がのっている証です。 一方で目が赤いものは鮮度が落ちているので注意が必要です。...